


|


京都国際文化協会では内外の研究者や芸術家をお招きし、専門に関わる分野や異文化間交流についてご講演いただいています。今回は、(財)海外技術者研修協会関西研修センター講師、沢田幸子先生にお話していただきます。
沢田先生は、技術研修生やビジネスマン、留学生などに日本語を教えおられ、日本語コーディネーターとして地域の日本語教室活動に関わり、日本語ボランティア講座の講師も数多くなさっておられます。また、スリーエーネットワーク発行の『みんなの日本語初級Ⅱ』、『みんなの日本語中級Ⅰ』、『日本語おしゃべりのたね』などの執筆にも携わってこられました。 『はじめて日本語を教える人のためのなっとく知っとく初級文型50』は、外国人に日本語を教えるときに知っていれば役に立つ、初級文型のポイントをわかりやすくまとめた「読みやすく楽しい文法の本」です。
セミナーでは、普段あまり意識することのない日本語の意味や使い方を、日本語を学ぶ人の視点から見ていき、「初級レベルの文法の面白さ」をお話しくださいます。
みなさまのご参加をお待ちしています。 |
●日 時: |
2009年10月25日(日曜日)午後2時~4時 (受付: 午後1時30分~) |
●場 所: |
京大会館212号室
京都市左京区吉田河原町15-9 TEL: 075-751-8311 |
●講 師: |
沢田 幸子先生 ((財)海外技術者研修協会
関西研修センター講師) |
●テーマ: |
『みんなの日本語中級1』を使って教える |
●主 催: |
京都国際文化協会 |
●後 援: |
京都府 |
●協 力: |
凡人社 http://www.bonjinsha.com/ |
●参加費: |
1000円(学生500円、当協会会員は無料) |
尚、当日、凡人社の書籍販売があります。 |
お申込み・お問合せは: (財)京都国際文化協会
TEL:075-751-8958/FAX:075-751-9006/E-メール: kica@kicainc.jp
〒606-8305 京都市左京区吉田河原町15-9 京大会館116号室
|
|